栄養

【独学でOK】食生活アドバイザーに受かるためのおすすめテキストと勉強方法

悩む人
悩む人
・食生活アドバイザー検定が気になるな…

・どんな風に勉強したらいいんだろう?

この記事はこのような悩みを持った方に向けて書いています。

食生活アドバイザー検定は2021年 年間人気講座ランキングで第3位を誇る、いま大人気の資格のひとつです。(参考:ユーキャン

2019年の7月試験を受験し、無事合格しました。

今回は、実際に食生活アドバイザー検定3級に合格したわたしが「食生活アドバイザー検定3級の勉強方法」についてお伝えします。

この記事を読めば食生活アドバイザー検定合格に一歩近づけますよ。

よかったら参考にしていただけたらうれしいです!

 

食生活アドバイザー検定ってなに?

食生活アドバイザー検定ってなに?

そもそも食生活アドバイザー検定とはどんな資格なのでしょうか。

「食生活の乱れからくる肥満や生活習慣病の増加、若い女性の過度なやせ志向の増加などの問題を食生活とトータルにとらえ、健康的に生活できるようアドバイスできる人材を目指すもの」

わたしが取得を目指したきっかけは、同棲している彼氏が「胆石症」になってしまったため、食生活を改善してあげたい!と思ったのがきっかけです。

胆石症は太っている人に起こりやすい病気。

食生活アドバイザーは家庭で生かせることはもちろん、医療の現場や飲食の現場など生かせる現場は様々です。

勉強する内容は以下の通り。

・食事のマナー
・食中毒について
・流通とはなにか
・日本料理について
・生活習慣病について
・消費期限と賞味期限の違い
・5大栄養素のそれぞれのはたらき
・食に関わる法律……

などさまざまなことを学習していきます。

「食中毒の予防」「病気の食事上の注意点」など生活する中で為になることもたくさん書かれているので、資格を取らなくても勉強だけするのも全然アリだと思います!

生活での活かし方を見てみる

 

受験要項について

受験資格


制限はなく誰でも受けることができます。

 

試験日程


6月と11月の年2回開催されています。

 

試験会場


札幌、仙台、さいたま、千葉、東京、横浜、新潟、金沢、静岡、名古屋、大阪、神戸、広島、福岡

 

受験料(税込み)


3級は5000円です。(2級は7500円、3級2級の併願は12500円)

 

出題形式


マークシート(選択肢5つから選ぶ、全50問)(2級はマークシート42問、記述13問)

 

試験時間


90分

 

合格ライン


60点以上/100点満点(2級は74点以上/123点満点)

 

合格率


65%くらい

 

受験の手続きの流れについて

 

  1. ホームページで受験願書を請求する
  2. しばらくすると受験願書が送られてくる
    食生活アドバイザー受験願書 
    受験申込用」「合格講座申込用」「過去問題集申込用」の振込用紙と受験案内が届きます。
  3. 振込用紙に必要な事項を記入し、受験料を指定の口座へ振り込む
    (わたしは「受験申込用」と「過去問題集申込用」に必要事項を書き、郵便局で振り込みました。合格講座については後ほど解説します。)
  4. 試験日の10日~1週間前に受験票が送られてくる

    (ハガキサイズで受験番号・受験者氏名・生年月日・受験会場・集合時間・試験時間・会場までのアクセスが載った受験票が届きます)
  5. 受験する

 

独学でも合格できる!わたしの勉強方法について

独学でも合格できる!わたしの勉強方法について

受験したあとに送られてきた検定試験結果通知を見てみると、100点満点中なんと90点を取ることができました!

学生時代のテストでもこんな高得点なかなか取れなかったのですごいうれしい!

それではわたしが実践してきた勉強方法を紹介していきます。

食生活アドバイザー3級はユーキャンなどでも取れますが、お値段が結構かかります…(調べたら4万近くかかってしまうみたいです)

お金はかかりますが、独学より合格しやすいでしょうし丁寧に教えてくれると思います。

お金に余裕がある方はユーキャンなどで取るのもいいと思います。↓↓

\2022年5月31日まで5000円オフキャンペーン中!!/

ユーキャンの食生活アドバイザー(R)講座

 

ですが大半の方はあまり資格取得にお金なんてかけられませんよね。

そこでわたしがおすすめするのは書店やネットで食生活アドバイザー検定のテキストを購入し、独学で勉強する方法です。テキストは1冊2千円前後で買えますのでだいぶお財布にやさしいです。

独学でも十分合格を狙えますよ!

 

おすすめのテキスト

 

わたしがオススメするテキストは以下の2つ。

  • ユーキャンの食生活アドバイザー検定3級 速習テキスト&予想模試
  • 一発合格!ここが出る!食生活アドバイザー検定3級 テキスト&問題集

 

 

公式テキストもありますが、本の見やすさ・内容を考慮し上記2冊の購入をしました。

「ユーキャンの~」はわかりやすく書いてあるので勉強しやすいです。勉強が久しぶりな方でもサクサク読めます。

書いてあることがとにかく分かりやすいと思います。私は食べ物についての知識が欲しいのと食生活アドバイザーの資格が欲しいのですが、この本は重要なことが分かりやすくて説明が見やすくて親切だし理解しやすいです。この本を読めば食生活アドバイザーの資格のための勉強を頑張れると思っています。

出典:Amazon

 


「一発合格!」は内容が濃いので、より深く勉強したい方におすすめです!

実際の試験で、この本にのっていない問題が出たのは、1問だけでした。
それ以外は全部網羅されていました。
なので高得点が取れます。
知識がゼロの方や理解力が低すぎる方は、解説が易しいユーキャンの本も必要です。

出典:Amazon

 

 

 

どちらのテキストも問題と模擬試験問題が付いています。

テキストが手に入ったらひたすら赤字の部分を覚えて問題を解き、問題に出てきた答えが赤字になっていなかったらそこも覚えていく!これの繰り返しです。

 

勉強期間

わたしの場合、だいたい4か月間ですね。

早いに越したことはないので、毎日少しずつ継続していきましょう!

 

科目別過去問集も買うと合格率アップ!

食生活アドバイザー3級問題集

ある程度テキストの内容が頭に入ったなーと思ったら、科目別過去問題集を買います。
( 過去問題集を買ったほうが合格に近づけると思います。 )

過去問題集は受験願書を公式サイトから請求し、送られてくる受験願書と同封されている払込用紙から注文できます。(わたしは受験料と過去問の払込を同時にしました)

過去問題集も何度も何度も繰り返しときます。

分からなかった部分は解説を読み、その部分のテキストの内容も頭に入れます。
(解説もしっかり付いているのでわかりやすいです)

過去問の必要性については「3級に合格した私が教える!食生活アドバイザー検定に過去問は必要?」をご覧ください。

 

合格講座について

食生活アドバイザー検定では合格講座も受講できます。

3級では受講された方は受講してない方に比べて約20%合格率がアップしています。(第40回実績)

受験回に合わせた模擬問題集が配られて、講師がわかりやすく解説をしてくれる講座です。

ただ、時間がほぼ一日取られる(10時20分~16時10分)のと、受講料が12000円(税込み)かかるのでお金と時間に余裕のある方は受講してもいいとは思いますが、わたしは正直受講しなくてもいいかなと思います。

わたし自身も合格講座は受講しませんでした。

おすすめしたテキストと過去問題集をしっかりやっていれば合格できます。

・時間とお金を取られてもいいから絶対に合格したい!
・独学じゃどうしても不安だ!

という方は受講してみるのもアリだと思います。

 

まとめ

合格への道

  • テキストでひたすら内容を頭に叩き込み、問題を解く
  • テキストがある程度覚えられたら過去問題集を解いてみる

何度もテキストを読み、何度も問題を解くことが大事です!

移動時間などのスキマ時間も有効活用しましょう。

\2022年5月31日まで5000円オフキャンペーン中!!/

ユーキャンの食生活アドバイザー(R)講座

 

 

 

 

合格できるよう応援しています!

食の資格が気になる方は、資料請求をしてみてはいかがでしょうか。

無料でできるので損はないですよ。

 

「生涯学習のユーキャン」資料請求プログラム

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

【食生活アドバイザーは無駄?】取得した感想や生活での活かし方
【たった1分でわかる】食生活アドバイザーは無駄?意味ない?生活での活かし方について食生活アドバイザー検定って無駄なの? 本記事では、実際に食生活アドバイザー検定3級を取得した私が、よかったこと・あまりよくなかったことをお伝えします。 食生活アドバイザー検定が気になっている方は必見です。...