・おすすめの問題集ないかな?
この記事はこのような悩みを解決します。
コロナ禍で家にいることが多くなり、なにか勉強したいなと思い英語の復習をしようと思いました。
その当時わたしは30歳。
とりあえず中学卒業程度の英検3級は取りたいなと思って、中学英語から復習を始めました。
その際に使ったテキストがすごくよかったので今回ご紹介します。
この記事を読めば、大人になってからでも英検やTOEICを目指せます。
少しでも参考になればうれしいです!
目次
中学英語を復習するのにオススメな問題集をご紹介!
中学英語を復習するのにオススメな本は、「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく」です。
どんな内容か見ていきましょう。
値段
2,530円(税込み)
内容
「主語」と「動詞」とは?から始まり、関係代名詞や現在完了形など中学で習う文法がこの1冊で学べます。
1レッスンにつき見開き1ページで構成されていて、左ページに解説、右ページに練習問題が付いています。
CDやスマホで正しい発音も学べますよ。
デメリット
- CDが付いているので開きづらい
- 全336ページあり本が分厚い(改訂版は328ページ)
デメリットについてひとつずつくわしくお伝えします。
CDが付いているので開きづらい
「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく」には本の一番最後にCDが付いています。
このCDが厚紙のような状態になって少し開きづらさを感じています。
ですが本の内容自体はとってもわかりやすいし、CDは外してしまえばなんの問題もありません。
全336ページあり本が分厚い
「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく」は全部で約330ページあります。
2022年に改訂版が発売されましたが、それでも全328ページ。
厚さも約1.5センチありボリューム満点です。
漫画の単行本と比べるとこんな感じ↓
まあまあ厚いですよね。
勉強が久しぶりだったり、苦手な方からすると「うわっ…」ってなりますよね。
ですが分厚いからこそ、しっかり基礎から中学英語を勉強できます。
メリットもありますので見ていきましょう!
メリット
- 見開き1ページなので使いやすい
- YouTubeで解説動画が見れる
- A5サイズなので持ち運びもしやすい
メリットについてひとつずつくわしくお伝えします。
見開き1ページなので使いやすい
解説と問題が見開き1ページで構成されていて、とても見やすいです。
写真は改定前のもので、現在発売されているものはオールカラーとなっていて取り組みやすくなっています。
見開き1ページで1つのlessonが終わるので、無理なく勉強ができますよ。
解説もイラスト付きで丁寧に書かれています。
YouTubeで解説動画が見れる
「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく」を監修している山田暢彦氏による解説がYouTube上で見られます。
1つの動画につき2分程度なので出先でもサクッと見れますよ。
A5サイズなので持ち運びもしやすい
「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく」はA5サイズです。
小さめなので持ち運びに便利。
移動中に英語の勉強したいな~なんてときにもカバンに入れやすいサイズになっています。
実際に使った人の声
色々な、中学英語の本を買いましたがどれも挫折してつづきませんでした。
しかし、これは簡単にサクサク解けるので、何回もやれます。
これだけでは、中学英語が完璧になるわけではないので、難し目の教材を別途こなす必要はあるが入門編にはよいです引用:Amazonより
文法中心に、中学英語のおさらいができます。見開き左側に文法表現の説明が、右側に練習問題があります。
練習問題は、ライティングがベースで、単語の穴埋めが少し、マークシート問題はないです。
全114レッスンあり、1レッスンで一つの文法を学ぶようになっており、あれもこれもと詰め込まない構成が好感です。
子供の英検3級のおさらい用に買いましたが、大人の自分でもこれで学び直ししたい気分になります。引用:Amazonより
オススメする人
- 中学英語を基礎から学びたい人
- 正しい発音を学びたい人
「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく」はとても分かりやすく解説されているので、大人が久しぶりに英語を学ぶのに最適です。
CDやスマホで正しい発音もわかるので、英語が話せるようになる日もそう遠くないですよ。
まとめ
いかがでしょうか。
今回は、中学英語を復習するのにオススメな1冊をご紹介しました。
- 「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく」がオススメ
- 見開き1ページなので使いやすい
- YouTubeで解説動画が見れる
- A5サイズなので持ち運びもしやすい
- 正しい発音がわかる
Amazonで800件以上の評価がされている人気商品です。(2025年1月現在)
勉強が久しぶりな方でも取り組みやすい内容になっているので、英語の復習にいかがでしょうか。
英語がわかると周りに自慢できますよ!
最後までお読みいただきありがとうございました!