- 宅建に独学で挑みたい
- 一発合格できたらいいな
- でも何から始めたらいいんだろう
この記事はこのような悩みを解決します。
不動産知識ゼロからスクール等に通わず、独学で38点を取り合格することができました。(自己採点)
今回は初心者が独学で一発合格するための宅建勉強法を7ステップにわけてご紹介します。
この記事を読めば、高いスクール料を払わずに市販のテキストのみで合格できる方法がわかります。
少しでも参考になればうれしいです!
目次
初心者が独学で一発合格するための7ステップ
- テキスト、問題集を買う
- テキストをサラッと読んでみる
- YouTubeを活用し理解する
- 大量記憶法で問題集を解く
- 移動時間に耳学する
- 過去問を解く
- 予想模試を解く
①テキスト、問題集を買う
まずはテキストと問題集を買いましょう。
わたしのオススメは「みんなが欲しかったシリーズ」です。
Amazonで宅建士の売れ筋ランキングで1位、2位になっている商品です。(2024年7月現在)
3冊に分冊できて持ち運びしやすいのもポイント。
カラーで見やすいので初心者さんにオススメです。
②テキストをサラッと読んでみる
テキストを買ったら、こんなことを学ぶんだなー程度にサラッと目を通してみましょう。
内容を頭に入れようとしなくてOKです。
最初は何が何だかわからないと思うので…。
わたしもそうでした。
③YouTubeを活用し理解する
今の時代YouTubeで勉強できるのでいい時代ですよね。
初心者さんにオススメのYouTubeチャンネルは以下の3つです。
- 宅建みやざき塾
- あこ課長の宅建講座
- 棚田行政書士の不動産大学
宅建みやざき塾
宅建を勉強している方なら一度は耳にしたことがあるであろう、みやざき先生のチャンネル。
宅建合格を目的とした講座や教材を手掛ける有名な先生です。
みやざき塾によって合格した受験者はなんと数十万人以上。
おすすめの動画は直前期に公開される超特急合格講座。
4時間越えの大作です。
試験前日にみた動画の中から実際に本試験で出題されたので、本当に見て良かったなと思っています。
あこ課長の宅建講座
「耳でおぼえていっぱつ合格!」のキャッチコピーの通り、耳だけでも勉強できるチャンネル。
移動時間に最適です。
むずかしい宅建用語を絵や図を用いてわかりやすく説明してくれています。
わたしはお風呂場であこ課長の動画をみてインプットしていました。
動画の最後にチェックテストもあるのでアウトプットも可能。
あこ課長の声がかわいいので癒されますよ。
棚田行政書士の不動産大学
完全独学で宅建士をはじめ、行政書士など10つの資格を取ったの方のチャンネル。
賃貸住宅メンテナンス主任者という資格に最近合格されたそうです!
このチャンネルは、おすすめテキストや勉強法を教えてくれます。
わたしが特にお世話になったのが、覚えるのが難しい35条書面や37条書面の記載事項などの覚え歌。
キューティーハニーなどみんなが知っている曲に乗せて35条書面の記載事項などを覚えることができます。
ふとした瞬間に歌って頭に叩き込んでいました。
④大量記憶法で問題集を解く
まずはこちらを見てください。↓
こちらは私が実際に宅建勉強の際に使っていた大量記憶法の用紙です。
最初これを旦那さんにみられたとき
「きも…」
と言われました笑
たしかにゴチャゴチャして気持ち悪いですよね。
でもこれくらいキモくやらないと宅建合格は厳しいと思っています。
この「大量記憶法」という勉強方法は、さきほどオススメのYouTubeでご紹介した「棚田行政書士の不動産大学」で紹介されていたものです。
簡単に言うと、人は復習しないと忘れてしまうので忘れる前に復習してこうぜみたいな勉強法です。
まじで効果あるのでぜひ取り入れてください!
くわしくはコチラの動画で紹介されてるので要チェックです!
ちなみに宅建には大きく分けて「宅建業法」「法令上の制限、税その他」「権利関係」の3つがあります。
初心者さんにオススメの順番は
- 宅建業法
- 法令上の制限、税その他
- 権利関係
です。
権利関係は法律を学んだりするので難易度高め。
それに比べて宅建業法は暗記科目なので、初心者さんも取り掛かりやすい内容となっています。
さらに宅建業法は50問中20問も占めるので、ここをほぼ満点にしないと宅建合格は厳しくなってきます。
- 宅建業法
- 法令上の制限、税その他
- 権利関係
この順番で大量記憶法による問題集の解き方を実践してみてください。
⑤移動時間に耳学する
移動時間も有効活用していきましょう。
さきほどご紹介したYouTubeを移動時間に聞いてもいいですが、データ通信量が気になりますよね。
わたしは本の内容を読み上げしてくれる音声付きの本で耳学していました。
それが「出る順宅建士 逆解き式!最重要ポイント555」です。
「出る順宅建士 逆解き式!最重要ポイント555」は、まず「Point」として覚えるべき事項が載っていて、その下に実際にどのように出題されたかが掲載されています。
さらに音声DLもできるので、555個のポイントを通勤中などに聞くことができます。
⑥過去問を解く
ある程度宅建の内容を頭にいれることができたら、過去問を解いていきましょう。
わたしは本屋で過去問を買って解いたのですが、わざわざ過去問買わなくてもよかったなと思っています。
市販されている過去問は3000円くらいするし、なにより無料で過去問を解くことができる方法があるのです。
それが「宅建試験過去問道場」です。
24年分も解ける、アカウントを作れば自分の記録を見ることができる、というのがすべて無料なのです。
分野を指定して解くことができるので、「今日は宅建業法の営業保証金のところ解いてみよう」というふうに気軽にサクッとできます。
過去問を一問一答形式で解くことも可能。
直前期は暇さえあればこの過去問道場を解いていました。
ちなみに買った過去問は、テキストと問題集と同じ「みんなが欲しかった」シリーズ。
合格率が高い順に掲載されていたり、問題の難易度が載っていたりして使いやすいので気になる方はチェックしてみてください。
⑦予想模試を解く
わたしは2冊予想模試を買って2、3周しました。
あとはLECさんがやっている0円模試も活用しました。
本番と同じ50問がなんとタダで受けることができます。
受験方法はオンラインか会場の2つ。
わたしはオンラインで受験しました。
無料とはいったものの、成績表や解説動画もWEBでみることができるお得な予想模試です。
やって損はないですよ。
0円模試について詳しくはコチラ
さらに取得で有名なユーキャンでは無料で資料請求ができます。
「生涯学習のユーキャン」資料請求プログラム
まとめ
いかがでしょうか。
今回は初心者さん向けの宅建合格7ステップをご紹介しました。
- テキスト、問題集を買う
- テキストをサラッと読んでみる
- YouTubeを活用し理解する
- 大量記憶法で問題集を解く
- 移動時間に耳学する
- 過去問を解く
- 予想模試を解く
宅建独学一発合格は簡単なことじゃないです。
時には勉強がしんどいなって思う日もあると思います。
わたしもそうでした。
好きだった勉強も嫌いになり、なんでこんなしんどいんだろうとストレスで涙した日もあります。
でも一日少しでもいいからできることをコツコツ続けることが大切です。
横になりながらでも、テレビ見ながらでも、1日1ページでも問題集を解いてみてください。
努力が花開く日はそう遠くないはずです。
一緒にがんばりましょう!!!
あなたの宅建合格に少しでもお手伝いができていたら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
https://oayublog.com/takkenn-kenrikankei
https://oayublog.com/takkenn-gyouhou
宅建が気になる方は無料でできる資料請求から始めてみてはいかがでしょうか。
「生涯学習のユーキャン」資料請求プログラム