「珍來のメニューはどんなのがあるの?」
「店舗は?」
この記事ではこんな風に思っている方のための記事です。
わたしは小学生の頃から珍来のラーメンを食べて育ってきました。
今でもラーメン大好きで月に2回くらいは食べています。
そんなわたしがオススメするラーメン店「珍來」について紹介します・
・店舗
・メニュー
・どんな麺なのか
などについて書いていきます。
珍來について
昭和3年から創業し約90年の歴史あるラーメン屋です。
チェーン展開しているラーメン屋で、ここまで歴史あるところってなかなかないと思いますので、要チェックです。
構成
・株式会社 珍來総本店
・株式会社 珍來
・株式会社 フードシステム
・珍栄不動産
・珍栄会各店
珍来の店舗・地図
東京、千葉、埼玉、茨城などにお店があります。
㈱珍來総本店と㈱珍來の2つのページに分かれて書かれていたので、分けて紹介します。
珍來のメニュー
(店舗によってメニューが異なる場合もあるかもしれません。)
ここからは、わたしがよく行く千葉県にある「柏藤ヶ谷店」のメニューを紹介します。

赤い建物が目印です。

メニュー見づらくてすみません…
今度行ったときに撮り直してきます。
ざっと説明すると、らーめん、みそらーめん、うまに麺(人気ナンバーワンだそうです)、やきそば、チャーハン、ニラレバ炒め、チンジャオロース、餃子、アルコール・ノンアル、ソフトドリンク…など。
わたしがオススメする柏藤ヶ谷店のトップ3についてまとめた記事があるので気になる方はご覧ください。

珍來の麺
珍來の麺は、高級中華麺用の小麦粉『天壇』を百パーセント使用して作ります。麺がちょっと黄色味がかっているのは、新鮮な玉子がたっぷり練り込んであるからです。高級小麦粉に、新鮮な玉子、自然塩、きれいな水で作ったカン水を加えて出来上った、多加水麺です。麺作りは、まだ暗い午前2時頃に始まり、街が動き出す朝になると、仕込みの始まった珍來各店に届けられます。「その日の麺を、その日のテーブルに」をモットーに!
引用:珍來のこだわり
珍來の麺は太縮れ麺なのがまたいいんですよ!
スープにしっかり絡むしボリューム満点。
珍來の通販
珍來では通信販売もしています。
ラーメンセットや麺のみも買えたり、餃子や焼きそばも買えます。
お近くに店舗がないときは利用してみるのもいいかもしれません。
まとめ
以上、珍來の紹介でした。
ぜひお近くの珍來に行って歴史あるラーメンを食べてみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございました!