・集中力を高めて仕事したい…
・時間を有効活用したい…
こんな悩みを持った方にピッタリの本があります。
「アウトプット大全」や「インプット大全」で有名なベストセラー作家樺沢紫苑さん著の「神・時間術」です。
2020年3月現在10万部を突破しています。
・著者について
・内容について
・読んでみた感想
などについて書いていきます。
この記事を読めば、神・時間術がどういう本なのかがわかります。
「神・時間術」について
著者:樺沢紫苑さん
著者は精神科医・YouTuber・作家など様々な肩書きを持つ樺沢紫苑さん。
「アウトプット大全」や「インプット大全」ではシリーズ累計60万部を突破しているベストセラー作家です。

・毎日、午前中は執筆時間で年3冊の本を出版
・メルマガ、YouTube、Facebook、ブログを毎日更新
・月6回の病院診察
・月20冊以上の読書と書評を公開
・月2,3回のセミナー、講演活動
引用:「神・時間術」2ページより
・週4,5回のジム通い。週2本の映画鑑賞
・月15回以上の夜の会食、パーティー、イベント。話題のレストランやバーめぐり
・年100種類以上のウイスキーのテイスティング
・年30日以上の海外旅行
引用:「神・時間術」3ページより
すごくないですか?
こんな生活をしていることを著者の友人に話したところ
「神がかっている!」
そう言われたところから、「神・時間術」が生まれました。
内容
「神・時間術」には人の4倍仕事ができ、2倍遊べる時間術が書かれています。
脳科学に基づいた集中力の高め方やリフレッシュ方法、朝昼夜の過ごし方などくわしく書かれています。
「神・時間術」を読んでみた
「神・時間術」を読んでみた感想や、特に大事だなと思ったこと3つをお伝えします。
SNSでのみんなの感想
社会人になって何度も読み直している樺沢紫苑さん(@kabasawa)の「神・時間術」
精神科医である著者の科学的根拠に基づいた
・脳機能を最大に生かす方法
・集中力の高め方
・時間創出仕事術
など最高の人生を手に入れる為の「神・時間術」が満載です!読みやすいので、まだ読んでいない方はぜひ!! pic.twitter.com/FgOwpB886u
— やまもも@サラリーマンのライフハック (@Yamamomo_hack) March 17, 2020
樺沢紫苑氏著「神・時間術」読了。胡散臭げな表紙だったけど読んでよかった。精神科医の方の著書は行き詰まった時に助けになる。 pic.twitter.com/Zk6JgcFH9S
— よー (@purplish7) April 19, 2017
樺沢先生の「神・時間術」にあるように
やっぱり朝の時間は密度が高く
集中して仕事ができますねこうして読書で得た知識は
実践して効果を体感できると
モチベーションにつながりますさあ、今日も楽しい読書ライフを! pic.twitter.com/sYgp6Vh8P8
— 田島康平🎩動画編集と読書感想 (@tajimakohey) March 18, 2020
実際に読んでみた感想
表紙を見て最初は
「神とか大げさじゃない?」
と思ったのですが、人の4倍仕事して2倍遊んでいる著者の時間術がこれでもか!と書かれていました。
朝・昼・夜に分かれて書かれているので、とてもわかりやすかったです。
自分にも出来そうと思うものがたくさんあり、今日から実践しようと思える内容でした。
学んだこと3つ
「神・時間術」を読んで特に大事だなと思ったところは、
・朝は起きてから2,3時間の時間を有効活用する
・昼はしっかりリフレッシュして午後に備える
・夜は読書などまったり過ごす
です。
朝のゴールデンタイムはしっかり活用していきたい!
まとめ
いかがでしょうか。
今回は「神・時間術」についてご紹介しました。
昼はバリバリ働いて、夜はゆっくり過ごすなど緩急を付けることが大事だと著者は語っています。
ついつい夜も仕事しがちという方も多いのではないでしょうか。
「ギクッ」としたそこのあなた。
「神・時間術」を読んで時間の使い方を学んでみてはいかがでしょうか。
1日を有効活用できて家族との時間が増えたり、読みたかった本もたくさん読めるようになりますよ。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
