書評

【初心者にオススメ】「SEOに強いWebライティング売れる書き方の成功法則64」の要約・感想

【書評】「SEOに強いWebライティング売れる書き方の成功法則64」の感想
悩む人
悩む人
・読みやすい文章を書きたい…

・サイトに集客したい…

・売上を増やしたい…

こんな悩みを持っていませんか?

そんなあなたにオススメの本があります。

SEOに強いWebライティング売れる書き方の成功法則64」です。

 

わたし自身も2020年1月からブログを書き始めた初心者ですが、とても読みやすく初心者でもわかりやすい内容でした。

Webライティングに携わる仕事をしている人は、持っていても損はない本ですよ。

今回は、

・本の内容

・実際に読んだ感想

・学んだこと3つ

などについて書いています。

この記事を読めば、売り上げをあげたりPVを増やすコツ、わかりやすい文章が書けるコツがわかります。

少しでも参考になればうれしいです!

 

「SEOに強いWebライティング売れる書き方の成功法則64」ってどんな本なの?

「SEOに強いWebライティング売れる書き方の成功法則64」ってどんな本なの?

 

著者:ふくだたみこさん

 

著者が22歳の頃、新卒で富士通系の子会社に入社。

エンドユーザー向けにマニュアルを書くという仕事をしていたそうです。

そこでライティングスキルが磨かれ現在は、

・セールスフォース・ドットコム認定Pardotコンサルタント

・全日本SEO協会認定SEOコンサルタント

・マルケト認定エキスパート(MCE)

などの肩書きを持っている方です。

悩む人
悩む人
なんだかすごい人なんだね
ほかにもSEO系の本を2冊書いているよ!

内容を要約

 

Chapter1:SEOに強い!Webライティングの基礎知識

 

紙とWebの違いや、SEOで得られるメリットについて書かれています。

・ファーストビューでユーザーを引き付ける

・ユーザーが読みたい順に情報を書くのが大事

・コンテンツSEOは財産となる

 

Chapter2:集客力のあるWebサイト構築~キーワード選定とコンテンツ企画~

 

キーワード選定の仕方や競合サイトのチェックの仕方などについて書かれています。

・ユーザーの検索意図を考える

・広告が上位表示されている場合は、お金を払ってでも上位表示させたいという意識があるので、SEO的に難易度高い

 

Chapter3:コンテンツマーケティング時代の文章術

 

わかりやすい文章の書き方などについて書かれています。

・ひとつの文章でひとつのことだけ書く

・主語と述語は近くに

・主観と客観の両方を書いて、文章に親しみと説得力を持たせる

 

Chapter4:一瞬で引き付ける!キャッチコピーライティング

 

ユーザーの心を掴むキャッチコピーの付け方について書かれています。

・もっとハッピーになりたい人には、どんな明るい未来があるのか

・悩みを解決したい人には、「〇〇で悩んでいませんか?」とユーザーの共感を得るようなものを

・ターゲットをしぼって呼びかける

 

Chapter5:成約率を上げるための売れる文章術~エモーショナルライティング~

 

ユーザーに行動させるエモーショナルライティングについて書かれています。

・最初に共感してもらい、結論は最後に書く

・AIDCAS,PASONAの法則で書く

・自分ごとを意識させ、ユーザーにとってどんなメリットがあるのかを最初に書く

悩む人
悩む人
AIDCAS,PASONAの法則ってなに?
人間の心理に基づいた文章構成の考え方のことだよ!

ユーザーに行動させやすくするんだって!

くわしく知りたい方はぜひご一読を。

 

 

「SEOに強いWebライティング売れる書き方の成功法則64」を読んでみた

「SEOに強いWebライティング売れる書き方の成功法則64」を読んでみた

 

「SEOに強いWebライティング売れる書き方の成功法則64」を読んでみた感想・学んだこと3つについて書いていきます。

 

感想

 

・例文付きでわかりやすい

・大事な部分が太字になっていて読みやすい

・法則の最後に「Check!」として重要なことがまとめられている

とにかく読みやすかった!

絵がところどころ書かれてたのも良かったです。

296ページもあるので、読み応えがあるな~と思いました。

 

学んだこと3つ

 

・主観と客観の両方を書く

・ターゲットによって書き方を考える

・AIDCAS,PASONAの法則を取り入れてみる

 

まとめ

 

いかがでしょうか。

今回は「SEOに強いWebライティング売れる書き方の成功法則64」についてご紹介しました。

まとめると、

・初心者でもわかりやすい内容

・ユーザーに行動させる文章の書き方がわかる

・読みやすい文章の書き方だけでなくキャッチコピーの作り方もわかる

となっています。

「SEOに強いWebライティング売れる書き方の成功法則64」を読めば、集客を増やして売上を伸ばすコツがわかります。

Webライティングに携わっている方は1冊持っていても損はないので、まだ読んでいない方はぜひ。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

TOEICより英検をオススメする3つの理由
ブロガー必見!「人を操る禁断の文章術」の感想、無料で読む方法「人を操る禁断の文章術」についてご存じですか? 本記事では、本書を読んだ感想や無料で読む方法についてご紹介します。 動かしたい人がいる方は必見です。...
TOEICより英検をオススメする3つの理由
数々のブロガー推薦!3分でわかる「沈黙のwebライティング」の感想 こんな風に思ったことありませんか? ネットで「ブログ おすすめ 本」と検索してみると、たくさんの方が共通しておすすめしてい...