・ダイエット中だから小さいサイズが食べたい…
この記事ではこのような悩みを持った方に向けた記事です。
クアアイナにはクォーターバーガーというサイズのハンバーガーがあるのをご存知ですか?
わたしも通常サイズを頼むと、「お腹いっぱいで大好きなポテトが食べれない…」ということがよくありましたが、クォーターバーガーはセットのポテトまでぺろりと食べ切れるので、女性におすすめのサイズです。
・クォーターバーガーの大きさ
・実際の写真で紹介
などについてお伝えしていきます。
この記事を読めばクォーターバーガーの魅力がわかり、クアアイナで残さずハンバーガーを食べれるようになりますよ。
少しでも参考になればうれしいです!
クアアイナの大きさの種類
クアアイナのハンバーガーサイズには
・1/2LB
・1/3LB
・1/4LB
の3種類があります。
標準サイズは1/3LBです。
たくさん食べたい方は1/2に、少なめがいいなという方は1/4にサイズを変えられます。
この1/4サイズがクォーターバーガーのことです。
LBってなに?
KUA`AINAのメニューでは、ハンバーガーを見ると1/2「LB」、1/3「LB」と記載されています。『このLBって、何?』と疑問に思ったことはありませんか。
この「LB」とは重さの単位で、「パウンド(またはポンド)」と読みます。1LBは約450gなので、1/2lbと1/3lbは、![]()
と、いうことになります。
1/2LBが卵4個よりも少し重たく、1/3LBがだいたい卵3個分とイメージすれば、わかりやすいでしょうか?
クォーターバーガーには約113グラムのお肉が乗っています。
女性にも食べやすいサイズです。
のちほど実際の写真をご紹介しますね!
クォーターバーガーは4種類ある
クアアイナのクォーターバーガーは4種類あります。
- ロコモコバーガー:800円
- アボカドバジルバーガー:837円
- クォーターテリヤキバーガー:728円
- クォーターバーガー(プレーン):628円
※金額は税抜き
※店舗によって取り扱っていない場合あり
今回は「クォーターバーガー(プレーン)」を食べたときの様子をご紹介しますね!
実際にクォーターバーガー(プレーン)を食べてみた
東京都の丸ビル店に行ってクォーターバーガー(プレーン)を食べてみました。

めちゃくちゃオシャレな雰囲気。
クアアイナは先にレジで注文してから席に着くシステムです。
番号札をもらい、少し待っていると…

クォーターバーガーが運ばれてきました。
「え?これでクォーター?」
って思うほど十分大きいです。
バーガーを包む紙がもらえるので、それに包んで食べます。
手を汚さずに食べることができますよ。

一緒に行った彼が食べていた1/2サイズと比べてみます。
右が1/2LB、左が1/4LB(クォーターバーガー)です。

食べかけですみません…
左のバーガーの方が、少し小さめなのがお分かりいただけると思います。
女性でもペロリと食べきれることができるサイズですよ!
通常はテーブルにはケチャップとマスタードが置いてありますが、コロナウイルスの影響で現在は袋タイプになっています。

衛生面も安心ですね。
ウェットシートももらえます。
余談ですが個人的にクアアイナのポテトすきなんですよね。
細くてカリカリしてておいしいんだよな…
まとめ
いかがでしょうか。
今回はクアアイナのクォーターバーガーについてご紹介しました。
- クォーターバーガーは女性でも食べきれるサイズ
クアアイナに行った際はクォーターバーガーを食べてみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
