・入って損したくないな…
・どんな本が読めるんだろう…
この記事ではこんな風に思っている方に向けて書いています。
ずっと気になっていたAmazonの読み放題サービスKindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)を利用してみたのでそのレビューをしたいと思います。
- 概要
- 読める本について
- デメリット、メリット
- Prime Readingとの違い
- 実際に使ってみた感想
- オススメする人、しない人
などについてお伝えします。
この記事を読めばKindle Unlimitedについて基礎から分かります。
少しでも参考になればうれしいです!
目次
Kindle Unlimitedとは?

Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)はAmazonが提供している電子書籍読み放題サービス。
どんなサービスなのか、くわしくご紹介します!
何が読める?
和書12万冊、洋書120万冊が読み放題です。
マンガ、小説、雑誌、ビジネス書など種類も豊富。
世界的ベストセラー「ハリーポッター」シリーズなども読めます。
何冊まで読める?
制限なく何冊でも読めます。
- ダウンロードできるのは同時に10冊まで。
それ以上読みたい場合は、読み終わった本を「利用を終了して続ける」をクリックすると、ダウンロードできるようになります。

料金
月額980円。
月の途中で契約しても月末に契約してもその日から計算するので、加入のタイミングで損をする、ということはないのでご安心を。
1か月も0円で試せるのはありがたいですね。
さらに、Kindleを同時に買うと3か月に無料体験期間が延びますよ。

無料体験期間が終了すると自動で有料に切り替わるので、「ちょっと合わなかったな~」というときに解約手続きをとる必要があります。
登録方法
- まずは下のリンクからKindleUnlimitedの登録ページに飛びましょう。
- つぎに「30日間の無料体験を始める」をクリック。
- Amazonに支払方法を登録している方はこれで登録完了!
まだの方は支払方法の登録ページにいくので登録しましょう。
支払方法
- クレジットカード
- デビットカード
- プリペイドカード
- 携帯決済(au、ドコモ)
現金決済はできないようですね。
解約方法
- Amazonにログインする
- 「アカウント&リスト」にカーソルを合わせる(クリックはしない)
- 「お客様のKindle Unlimited」を選択
- 「Kindle Unlimited会員登録をキャンセル」をクリック
「なんだか微妙だったな…」というときもカンタンに解約できます。
Kindle Unlimitedのデメリット、メリット
まずはデメリットから。
デメリット
- 読めない本もある
- ほかの読み放題サービスに比べると高い
すべての本が読めるわけではないのでご注意を。
また、ほかの読み放題サービスは月額500円程度のものが多いのに対し、Kindle Unlimitedは月額980円と少しお高め。
しかし、取り扱っている冊数はほかの読み放題サービスに比べてトップクラスです。
メリット
- スマホでも読める
- 制限なく何冊でも読める
- 月額制なので気軽に読める
- 和書が12万冊と本が充実している
- 1500円程度の本を1冊読むだけで元が取れる
- 読んでみてつまらないなーと思っても消して次の本が読める
月額制なので、普段読まないような本も気軽に読めます。
Prime Readingとの比較

AmazonにはKindle UnlimitedのほかにPrime Reading(プライムリーディング)という読み放題サービスがあります。
似たようなサービスなので比較してみました。
Kindle Unlimited | Prime Reading | |
料金 | 月980円 | 月400円(プライム料金) |
読める本 | 和書12万冊、洋書120万冊 | 約1400冊 |
注意点 | 誰でも入会可 | プライム会員の加入必須 |
同時に読める本 | 10冊 | 10冊 |
2020年6月8日現在の情報です。
Prime Readingは月額は安いですが、読める本が少ないのが痛手。
さらにプライム会員でないと利用できないサービスです。
対してKindle UnlimitedはPrime Readingと比べて利用料金はほぼ倍ですが、読める本が約1000倍に広がります。
Amazonプライム会員の方はPrime Readingを使ってみてもいいと思いますが、そうでない方はKindle Unlimited一択かなと。
Kindle Unlimitedで無料体験してみるAmazonプライムに加入してPrime Readingを使ってみる
みんなの口コミ、レビュー

あまり良くなかったという意見
Kindle Unlimited。1000円以上払って買いたいマンガは買えてないと思った。定額で読み放題だから読んでるだけで。これなら解約して定額じゃなくてもおもしろそうなやつ買って読んだ方がいいや。ラインナップ古いしおっさんが読むような、床屋に置いてありそうなマンガが多い。
— おこめ (@okome_txt) June 7, 2020
Kindle Unlimited微妙かもしれんなあ、読みたい本が特にない
— 売切ねぷ (@Soldout0721) May 6, 2019
Kindle Unlimited月額980円の割にはちょっと読める本が微妙な気がする。
せめて端末のKindleを所持してる人には新書の本でも月1冊程度は読めるようにして欲しい。— ShufuQ (@kira11877) June 2, 2020
- 漫画のラインナップが微妙
- 読みたい本がない
などの意見がありました。
漫画をたくさん読みたい!という方は、「ブック放題」「コミックシーモア」などもオススメ。
「ブック放題」は漫画30,000冊以上雑誌350誌以上が月額500円で読み放題、「コミックシーモア」は25,000冊以上が月額780円(または1480円)で読み放題です。
どちらも無料体験ができるのでお気軽に試してみてはいかがでしょうか。
ブック放題⇊
コミックシーモア⇊
良かったという意見
Kindle Unlimitedはいいぞ。月額980円でKindle Unlimitedのラベルがついてるものは見放題。一冊読めば元取れるわけで、読めば読むほどお得なわけだ。Kindle Unlimitedはいいぞ。 pic.twitter.com/R9GgZXYLxv
— YuKi (@YuKi30036680) June 6, 2020
受験生(特に文系で英語を頑張りたい方)の皆さんにオススメしたいサービスがあります!
kindle unlimitedです!
電子書籍読み放題サービスで、月額1000円くらい払えば英語の参考書が読み放題で、めちゃくちゃいいです!✨— えれな (@tak070503) June 3, 2020
kindle unlimited加入したら読書が捗る。ベストセラーじゃなくてもいい内容の本はあるし、何より色々な本を読めるのがいい。図書館まで行って本借りてまた返してって手間考えると980円は安い。歩いて5分以内に図書館がある人からすると高いかも。
— わしょい (@hyou_minagizaki) June 5, 2020
KindleUnlimited
そんな一ヶ月に何冊も読まないよーってスルーしてたけど
図書館的な漁り読みに最適だと気づいた
資料とか実用書とかとりあえず10冊借りて
興味あるとこだけざざっと読んでいらない本は即返す
ネット注文で近場の図書センターに届けて貰うにも数日かかるし
だいぶお手軽でいいぞこれ— Zirconia😎VRChat (@ZirconiaVRChat) June 2, 2020
使ってよかったと思うサブスク1位は、Kindle unlimited。
今まさに平棚に積まれてるような話題作には対応してないことが多いのだけど、コロナ禍で気軽に人に相談したり愚痴ったりできないときも、仕事で失敗してくよくよ悩んだときも、出費を気にせず気軽に本に頼れたのがすごくありがたかった。— 猫になりたい (@hamanaco) June 2, 2020
kindle unlimited 入ってよかった。
「こんなにまた本を買ってしまった💦」っていう罪悪感を持たずに気になったら読めるっていうのが最高。— 椿 (@nevTyAwENPQlEtz) January 9, 2020
Kindle unlimitedって最強
本には当たりはずれがあるし
自分に合う合わないがある「つまらないけど、せっかくお金払って買ったたら最後まで読まなきゃ」
という無駄な時間も使わなくて良い
読み終えたらすぐ次の書籍に移れるし、在庫切れもない
もっと早く始めれば良かったわ
— 栗林凛太郎@腹グローバルな社員 (@Kuririn_gbs) April 12, 2020
- 一冊読めば元が取れる
- 在庫切れの心配がない
- 図書館に行くより手軽でいい
- つまらない本もすぐ返せばいいので気がラク
などの意見がありました。
コロナウイルスの影響で図書館も締まっていたり営業時間が短縮しているところも多いと思います。
行きたくてもなかなか行けないですよね…
Kindle Unlimitedなら自宅からカンタンに読めるので、こんな時期にピッタリのサービスといえます。
Kindle Unlimitedを実際に使ってみた感想

メリット、デメリットと被ってしまうところもありますが、実際に使ってみた感想をレビューします。
うーん…と思ったところ
- 読めない本もある
和書12万冊、洋書120万冊といった豊富なラインナップですが、読めない本もあります。
たとえばベストセラー「嫌われる勇気」「人を動かす」などは対象外。
これいい!と思ったところ
- 何冊でも読める
- スマホでも読める
- 1500円くらいの本を読むだけで元が取れる
- 普段読まないような本も気軽に読めるので新たな発見がある
Kindle UnlimitedってKindleみたいな電子書籍リーダーでしか読めないと思っている方もいらっしゃるかと思います。
わたしもそうでした。
実はKindle Unlimitedはスマホでも読めるのをご存知ですか?
Kindle Unlimitedに加入してKindleアプリをダウンロードすればお手持ちのスマホでもKindle Unlimitedを楽しむことができますよ。
Kindleアプリは無料でダウンロードできます。
まだ加入してない方はこの機会にぜひ。
Kindle Unlimitedをオススメする人、しない人
オススメする人
- 読書家でいろんな本を読んでみたい
- 月に1000円以上本を買っている人
読書好きさんは入って損はないサービスです。
特に月1000円以上本を買っている人。
月額たったの980円で和書12万冊、洋書120万冊が読み放題なのはKindle Unlimitedだけです。
オススメしない人
- 本をあまり買わない人
そもそもあまり本を買わないという人は逆に損してしまうのでオススメしません。
月1000円以上本を買っているか、というのがKindle Unlimitedをオススメするボーダーラインです。
まとめ
いかがでしょうか。
今回は「Kindle Unlimitedのメリット・デメリット」についてご紹介しました。
◆デメリット
- 読めない本もある
- ほかの読み放題サービスに比べると高い
◆メリット
- スマホでも読める
- 制限なく何冊でも読める
- 月額制なので気軽に読める
- 和書が12万冊と本が充実している
- 1500円程度の本を1冊読むだけで元が取れる
- 読んでみてつまらないなーと思っても消せばすぐ次の本が読める
読書って楽しいですよね。
時間を忘れられるし勉強できるし。
何冊も読んで自分をステップアップさせたくないですか?
Kindle Unlimitedならよりより読書生活が送れます。
1か月0円でお試しができますよ。
最後に
Kindle Unlimitedをもっと楽しむにはKindle端末の利用がオススメです。
- 目が疲れない
- 持ち運びに便利
- 電池持ちがいい
- 片手で読めるので、メモを取りながら読みやすい
などのメリットがあります。
Kindle端末を買うのと同時にKindle Unlimitedに加入すると、通常30日間のところ3か月無料体験できます。
3か月でどれだけ読んでも0円。
Amazonで売り切れが多発しているほど人気商品です。

まだ使ったことのない方は一度使ってみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました!