・Kindleが有名だから気になる…
・でも実際どんな感じなんだろう…
この記事ではこのような悩みを持った方に向けて書いています。
わたし自身も本はずっと紙派で「電子書籍って読みづらそう…」と思っていました。
物は試し、ということで「Kindle Paperwhite 第10世代、8GB、広告なし」を購入したのでレビューしたいと思います。
- どんな商品なの?
- みんなの口コミ、レビュー
- 実際に使ってみた感想
- オススメする人、しない人
- カバーは必要?
- Kindle unlimitedについて
などについてお伝えしていきます。
この記事を読めばKindle Paperwhiteの魅力がわかります。
少しでも参考になればうれしいです!
目次
Kindle Paperwhiteってどんな商品なの?

Kindleには「Kindle」「Kindle Paperwhite」「Kindle Oasis」の3種類あります。
今回は真ん中の価格帯である「Kindle Paperwhite」について見ていきましょう。
概要
価格 | 13,980円~ |
ディスプレイサイズ | 6インチ反射抑制スクリーン |
容量 | 8GB / 32GB |
解像度 | 300ppi |
フロントライト | LED5個 |
フラットベゼル | あり |
数時間持続バッテリー | あり |
防水機能 | あり |
接続 | Wi-Fi / Wi-Fi+4G |
フラットベゼルとは、ディスプレイと周りの枠との間に段差がなくフラットなこと。

何冊入るの?
8GBでも小説だと数千冊、漫画だと100冊前後入ります。
漫画をメインで読む方は32GBのほうがいいかもしれません。
小説やビジネス書メインの方は8GBで充分です。
どれくらい大きい?
漫画ワンピースの大きさと比べてみると…

漫画より、ひと回りくらい小さい感じ。

女性でも片手で持てます。

厚さも漫画より薄いです。
開封レビュー
実際にKindle Paperwhiteが家に届いたときの様子をご紹介します。

後ろからペリペリとめくって開けます。

出ました!パッケージが黒でカッコいいデザイン。

横にスライドして出します。

中にはKindle Paperwhite本体、充電ケーブル、説明書が入っていました。

カンタンな初期設定をして使えるようになります。

みんなの口コミ、レビュー

あまり良くなかったという意見
電子書籍をずっとスマホアプリでよんでいたのだけど、最近本を読むことが多くなったのでkindle paperwhiteを購入。軽くていいけれど、本の表紙含めて全てがモノクロだ、カラー写真の多い本はダメなんだ、と見て思った。アプリで読むことはやめられないことがわかった。 pic.twitter.com/FsJN6JJbo3
— maki (@maki29_ma) May 29, 2020
小説ならKindle Paperwhiteでいいんだけど、マンガを色々買っているとコントラスト不足が不満でな… (‘、3_ヽ)_
— くろねこ三等兵 (@kuroneko3) April 26, 2020
2. 画面サイズが小さい。持ち運びには便利…だがもう少し大きければ漫画も読みやすいのに、と思う。今のサイズではセリフが読みづらい。 3. バックライト使用時のバッテリーの持ちが悪い。これは1を改善するだけで大きく伸ばせるはず。 4. 全体に反応が遅い。 以上。 #kindlepaperwhite
— satokun (@satosweety) January 1, 2020
- モノクロだからカラーの多い本だと読みづらい
- 画面が小さく漫画が読みづらい
- 反応が遅い
・
・
・
などの意見がありました。
良かったという意見
Kindle Paperwhite大好き人間の私がKindleの一番気に入っているところ
文字が大きくできる(これが最強)
— うたの@読書垢 (@Sorrows19920515) June 5, 2020
Kindle paperwhite買ったけどすごいいい!
本読みやすいしわからない言葉出てきたらすぐ調べられる!持ち歩きも楽!(まだ持ち歩いたことないけど)
おすすめです〜— haruki🇨🇦留学予定@カナダ (@haru_17_ca) May 22, 2020
kindle paperwhite は今年買った商品の中で1番良いと感じてます。
メリットとして、
・本を持ち歩かなくていい
・kindle unlimitedだと本が読み放題
・しおり機能搭載
・すき間時間で読めるなどがあります。
詳しくはブログに書きましたので、参考にしていただければと。https://t.co/HfHyuBAigb— TSUJIRI (@tsujiri99) May 18, 2020
kindle paperwhite買ったけどめちゃくちゃいい
読むことしか出来ないから他のアプリの通知とかに意識持ってかれずにめちゃくちゃ没頭できる。
目が疲れないのもいい— たんこぶ (@uber_paman) May 10, 2020
KindlePaperwhiteレビュー
・画面が液晶ではないので常に微妙にラグ?がある(0.5秒はないくらい?)
・画面は白黒(本のタイトルが白黒は見づらい)
・充電器はmicroUSB
・不思議と目が疲れづらい
・画面側も裏側もマットな質感で触り心地がいいスマホで本を探して、Kindleは読むだけ用という感じ
— トレキー@22卒 (@WWaRwzTQjRMVoO4) April 14, 2020
#KindlePaperwhite を実際に買って、
⭕️軽い
⭕️目が疲れない
⭕️本を読む機能しかない
⭕️電池もちがいいという感じで“読書に集中するための要素”が凝縮されているので思った以上に良い。
読むだけならスマホで事は足りるのだが、Kindleはなんというか“1歩上のステージ”だ。
— タナイ@thanaism.com (@okinawa__noodle) March 8, 2020
- 本に集中できる
- 目が疲れない
- 電池持ちがいい
- 辞書機能があって便利
- 文字サイズが変更できる
- 軽いから持ち運びしやすい
- マットな質感で触り心地がいい
・
・
・
などの意見がありました。
紙派のアラサー女がKindle Paperwhiteを実際に使ってみた感想

実際にわたしがKindle Paperwhiteを使ってみた感想をお伝えしていきます。
あまり良くなかった点、良かった点にわけてご紹介しますね。
あまり良くなかった点
- 動作が遅く感じる
- 白黒なので雑誌が読みづらい
スマホのサクサク感になれてしまうと、Kindleの操作感が遅く感じました。
「あれ?反応してないかな」と思って、もう一度タップしたりすると画面が固まってしまうこともありました…
タップして0.5秒後くらいに反応する、って感じかな。
また、後ほど紹介する「KindleUnlimited」という読み放題のサービスで雑誌を読んだりするのですが、白黒なのでちょっと読みづらいな…と感じています。
良かった点
- 目が疲れない
- 持ち運びに便利
- 電池持ちがいい
- 片手で読めるので、メモを取りながら読みやすい
e-inkという特殊なディスプレイなので本物の紙のように読むことができます。
スマホで読むと目が疲れてしまいますが、Kindle Paperwhiteなら疲れなかったです。
電池も1日2時間くらいの使用で2、3週間は持ちましたよ。
本を読みながらメモを取る、というときもKindleなら開いたまま置けるのでメモするのがラクでした。
結論、買ってよかった。
すっかりKindleの魅力に取りつかれましたね。
一番いいなと思うのは持ち運びしやすいこと。
紙の本だとカバンの中で知らぬ間に折れ目が付いたりしてテンションめちゃ下がるけど、Kindle Paperwhiteはそういう心配がないからね。
これからもガンガン使っていくよ!
Kindle Paperwhiteをオススメする人、しない人
オススメする人
- 本が好き
- 移動中に本を読む人
- 暗いところでも読みたい
軽くて持ち運びしやすいので電車などの移動中に本を読む方にピッタリです。
また、「よし、寝よう」と思って電気消したあとも、「やっぱり本読みたいな~」なんてときにも便利。
普通の本は電気が消えてると暗くて読めないですが、Kindle Paperwhiteなら暗い場所でも読めます。
スマホと違って目に優しいので気兼ねなく読めるのがうれしいポイント。
オススメしない人
- 雑誌メインの人
カラーには対応していないので、雑誌をメインに読む方にはオススメできません。
小説やビジネス書などを読むのに最適です。
カバーは必要?
傷や指紋が気になる方は必要だと思います。
カバンの中に入れてると知らずのうちに画面に傷が入ったりするので、カバーを付けていれば安心です。
また、カバーを付けていないと裏面に指紋が付いて目立つので、傷や指紋を付けずにキレイに使いたい!という方はカバー必須。

わたしがオススメするカバーはこちら。
色はオレンジ、ブラック、ブルーの3種類。
純正のカバーだと3500円くらいしますが、こちらは1399円で買えます。(時期により変動する可能性があります)
わたしはブルーを買いました。
暗いネイビーという感じで使いやすい色です。
触り心地は少しザラザラしているので、滑りにくいです。
表面↓

開いたとき↓

ディスプレイが当たる部分↓

裏面↓

月に本を2冊以上買ってるならKindle unlimitedに入ろう!
あなたは月に何冊くらい本を買いますか?
1冊?2冊?もしくは10冊?
もし2冊以上買っているなら「kindleUnlimited」というサービスに加入したほうがおトクに本を読めますよ。
KindleUnlimitedはAmazonが提供している電子書籍読み放題サービス。
月たったの980円で和書12万冊、洋書120万冊が読み放題です。
マンガ、小説、雑誌、ビジネス書など種類も豊富。
世界的ベストセラー「ハリーポッター」シリーズなども読めます。
月980円かかるところ、30日間は無料体験ができますよ。
また、Kindleを同時に購入すると3か月の間無料体験できます。
合わなかったらいつでも解約できるので、もしよかったら試してみてはいかがでしょうか。

まとめ
いかがでしょうか。
今回は「Kindle Paperwhiteを1か月使ってみた感想」についてご紹介しました。
- 目が疲れない
- 持ち運びに便利
- 電池持ちがいい
- 片手で読めるので、メモを取りながら読みやすい
などのメリットがあります。
スマホで読むと目疲れませんか?
本って持ち運び面倒じゃないですか?
Kindle Paperwhiteを使えばよりより読書ライフが送れること間違いなしです。
まだ使ったことのない方はぜひ。
最後までお読みいただきありがとうございました!

