・難しそうだな…
この記事ではこのような悩みを持った方に向けて書いています。
今回は
- 写真付きで解説する初期設定カンタン4ステップ
などについてお伝えします。
この記事を読めば、初心者でもカンタンにKindle Paperwhiteの初期設定ができます。
目次
Kindle Paperwhiteの初期設定カンタン4ステップ

※Amazonアカウントを持っていない方は先に登録しておくとラクなので、ここから登録してしまいましょう。
kindle paperwhiteの初期設定は下記の通りです。
- 電源長押し
- 日本語をタップ
- Wi-Fiの設定
- Amazonアカウントの登録
画像付きでくわしく説明しますね。
①電源長押し

最初はこのような画面になっています。
本体の下に電源があるようですね。

出っ張っているボタンを長押ししましょう。
②日本語をタップ

電源を長押しするとこのような画面になります。
しばらくすると…

言語を選ぶ画面になるので「日本語」を選びます。
③Wi-Fiの設定
次にお使いのWi-Fiの設定をします。
「Wi-Fiに接続」をタップし、接続したいネットワークとパスワードを入れましょう。

④Amazonアカウントの登録
次にAmazonアカウントを登録します。
「既存のAmazonアカウントを使用」をタップ。
メールアドレス(電話番号)とパスワードを入力しましょう。

※この後電話番号の登録画面に行きますが、スマホでも読みたい場合はkindleのアプリが便利です。
電話番号は「後で」をタップしてスキップしましょう。
そして以下のアプリをお使いのスマホにダウンロードしてください。
ダウンロードは無料で出来ますよ!

以上でkindle paperwhiteの初期設定は終了です。
特に難しい操作はないので、誰でもカンタンにできます。
月2冊以上本を買うならKindle Unlimitedがオススメ!

あなたは月に何冊くらい本を買いますか?
1冊?2冊?もしくは10冊?
もし2冊以上買っているなら「kindleUnlimited」というサービスに加入したほうがおトクに本を読めますよ。
KindleUnlimitedはAmazonが提供している電子書籍読み放題サービス。
月たったの980円で和書12万冊、洋書120万冊が読み放題です。
マンガ、小説、雑誌、ビジネス書など種類も豊富。
世界的ベストセラー「ハリーポッター」シリーズなども読めます。
月980円かかるところ、30日間は無料体験ができますよ。
合わなかったらいつでも解約できるので、もしよかったら試してみてはいかがでしょうか。
まとめ
いかがでしょうか。
今回は「kindle paperwhiteの初期設定」についてご紹介しました。
まとめると
- 電源を長押し
- 「日本語」をタップ
- Wi-Fiの設定
- Amazonアカウントの登録
たった4ステップでkindle paperwhiteが使えるようになります。
今回紹介した方法で初期設定をササっと済ませて、どんどん電子書籍を楽しみましょう!
また「Kindle Unlimited」は、おトクに電子書籍を楽しめるサービスです。
30日間無料体験できるので、お気軽に試してみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました!

