・でもどのくらい時間がかかるんだろう?
・コツがあれば教えて欲しい
この記事ではこんな悩みを持った方に向けて書いています。
先日一緒に住んでいる彼とディズニー「キングダムハーツ」の1000ピースのジグソーパズルを組み立ててみました。
今回は、
・2人で1000ピース組み立てるのにかかった時間
・組み立てる2つのコツ
などについて書いていきます。
この記事を読めば、1000ピースのジグソーパズルがより楽しく作れるようになりますよ!
目次
2人で1000ピースのジグソーパズルを組み立てた所要時間は9時間
2人で1000ピースのジグソーパズルを組み立てるのにどのくらい時間がかかったのかについてお伝えします。
結論から言うと、2人で9時間くらいかかりました!
2日間にかけて作りました。
今回組み立てたジグソーパズルはこちら。

結構大変でした…
前に500ピースくらいのジグソーパズルをやったときですら心折れたのに…

空の青い部分とかもう手当り次第はめていくしかないし…
ジグソーパズルを組み立てる2つのコツ
ジグソーパズルを組み立てるコツについてお伝えします。
コツは大きく分けて2つあります。
・まわりから組み立てる
・ロゴや顔などわかりやすいところから組み立てる
です。
くわしく解説します。
まわりから組み立てる

まわりから組み立てて土台を作ると進めやすいです。
三十路になった私ですが、子供の頃にパズルをしたときに父親から
と言われてから端から組み立てるようにしています。

こんな風に最初にまわりのピースを探し出します。
まわりのピースは一辺がまっすぐになってるから見つけやすいし、先に見つけて組み立ててしまいましょう!
ロゴや顔などわかりやすいところから組み立てる

ロゴや顔などのピースはわかりやすいので、ロゴや顔の一部のピースを見つけて組み立てます。
キングダムハーツのキャラクターの顔のピースを集めて組み立てるとサクサクできました。
体や服など細かいところはキングダムハーツがすきな彼にお任せしました。
すこし昼寝してしまい、気づいたら服も完成してました。

初日はほとんど映画見てただけなのにね…ボソッ
そこからは2人で協力して組み立てました。
そして完成したものがこちら。

なんだかんだ2人でパズルやるの楽しかったです。
ジグソーパズルを選ぶときの注意事項
一概にいってもジグソーパズル商品の完成後の大きさはまちまちです。
今回のディズニーの商品は1000ピースで完成後の大きさが「51×73.5cm」という規格でしたが、ほかのメーカーさんではより小さいものもあれば大きいものもあります。
最終的にインテリアとして飾るのを目的にするなら、事前に立てかける場所のスペースやお家の壁と相談してから購入してみてくださいね!

こちらがうちの壁に飾ったときの様子です。まぁまぁおおきいですよね笑
うえがエアコンで、手前には24インチのPCモニターが置いてあります!
「51×73.5cm」という規格でこのくらいのスペースを使うという参考にしてみてくださいね。
まとめ
いかがでしょうか。
今回は1000ピースのジグソーパズルを組み立てるコツや時間についてご紹介しました。
まとめると、
・2人で1000ピースは9時間くらいかかった
・コツはまわりを先に組み立てて、ロゴや顔など分かりやすいピースからはめていく
です。
家でできるし、暇つぶしに最適です。
完成して枠にはめれば飾れるしオススメ!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
