・なにが必要?
この記事はこのような悩みを解決します。
11月の第4木曜日のAM9時~AM0時に開催されるサンクスギビングデー。
2020年は11月26日に開催されました。
今回は
- サンクスギビングデーの手順
- 通常の料理に必要な食材
- 隠し味に必要な食材
などについてお伝えします。
少しでも参考になればうれしいです!
そもそもサンクスギビングデーでは何ができるの?

あつまれどうぶつの森のサンクスギビングデーは、フランクリンというシェフのキャラクターのお手伝いをして、ご褒美として限定家具やDIYレシピなどがもらえるイベントです。
お手伝いの内容は、フランクリンから持ってきてほしい食材を言われるのでその食材を渡すというもの。
食材は海の幸、魚、カボチャなど島で採れるものばかりなのでご安心を。
それでは手順を見ていきましょう。
サンクスギビングデーの手順は?

- フランクリンに話しかける
- クラムチャウダー作りのお手伝い
- 「サンクスギビングなラグ」がもらえる
- パンプキンパイ作りのお手伝い
- 「サンクスギビングなかべ」がもらえる
- グラタン作りのお手伝い
- 「サンクスギビングなゆか」がもらえる
- ムニエル作りのお手伝い
- 「ほうじょうのつの」がもらえる
- 隠し味の食材を持って行く(計4回)
- サンクスギビング家具がランダムでもらえる
- すべての隠し味レシピが完成すると、サンクスギビングDIYレシピがもらえる
①フランクリンに話しかける
案内所の前にフランクリン(ピンク色の鳥で、シェフの格好をしている)がいるので話しかけましょう。
そうすると、食材を指定されるので探しに行きます。
探す食材については後ほどご紹介しますね!
②必要な食材をフランクリンに渡す
フランクリンに頼まれた食材を渡すと、お返しに家具がもらえて次の食材づくりへと進みます。

③隠し味の食材を持って行く
通常の料理が4つ(クラムチャウダー、パンプキンパイ、グラタン、ムニエル)が完成すると、隠し味食材を持ってくるように言われます。
特に食材は指定されないので、この後ご紹介する食材を用意してフランクリンに渡しましょう!
隠し味で料理をし直したあともお返しがもらえます。
すべての隠し味レシピが完成すると、サンクスギビングDIYレシピがもらえるようになりますよ。
料理・隠し味に必要な食材は?

料理名 | 必要な食材 | 隠し味 |
クラムチャウダー | アサリ×3 | ホタテ×1 |
パンプキンパイ | オレンジのかぼちゃ×1 それ以外のかぼちゃ×1 |
左記以外の色のカボチャが各1つずつ |
グラタン | ◆北半球 ムールガイ×1 ひらたいキノコor まるいキノコor ほそいキノコor オイスターの中から1つ◆南半球 イカ×1 ウニ×1 |
ダンジネスクラブ×1 |
ムニエル | ◆北半球 スズキ×1 カレイor ヒラメor タイの中から1つ◆南半球 スズキ×1 ヒラメor タイの中から1つ |
イシダイ×1 |
まとめ
いかがでしょうか。
今回はあつまれどうぶつの森のサンクスギビングデーの手順や必要な食材についてお伝えしました。
よかったら参考にしてみてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました!
