・どこが面白いの?…
・買って損したくないな…
この記事ではこんな悩みを持った方に向けて書いています。
結論から言うと、めちゃ癒されるし面白いです。
なぜそう思うのか、Amazonでダウンロード版を購入し実際に3か月プレイしてみましたので、
・どんなゲームなのか
・SNSでのみんなの感想
・実際にやってみた感想
・オススメする人、しない人
などについてご紹介していきます。
この記事を読めば、あつまれどうぶつの森の魅力がわかります。
目次
あつまれどうぶつの森ってどんなゲームなの?

任天堂から発売されたニンテンドースイッチのゲームソフト。
2020年3月20日から販売されています。
ファミ通の調査では3日間で188万本(パッケージ版)と、スイッチではトップの売上を果たしました。
無人島で材料を集めてDIYして、無人島を開拓できます。
おすそわけプレイでは最大4人まで同時に遊べる。
スマートフォンを使うなど、現代らしさも取り入れられています。
また個性豊かな住人たちとのふれあいも楽しめます。
私のところには「森」と書いてある服を着た「エックスエル」という名前のなかなか癖のある住人がいますよ。

かわいいですね笑
SNSでのみんなの感想

面白いという意見
コロナとか関係なく
「あつまれどうぶつの森」
がおもしろすぎて家から出られない🤪 pic.twitter.com/ObXpLpmYlG
— あべ② (@2911_IEK) March 28, 2020
『あつまれ どうぶつの森』おもしろすぎる……。スイッチで発売される恩恵が想像以上にでかくて、ビジュアルも音楽もグレードアップしただけでかなり楽しい。ダサいTシャツを買ったので明日も楽しみ。 pic.twitter.com/VHX5J0jHCQ
— SSDM (@SSSSSDM) March 19, 2020
あまり面白くないという意見
どうぶつの森、てっこうせきあつまらなすぎてつまんない〜←
— ぽかぽかのちけみっく@社畜極め中 (@chike26) March 29, 2020
「あつまれどうぶつの森」プレイを初めて数日過ぎた。
作業、作業ばかりで面白くない。
今回のぶつ森は、デザインが得意なひとマインクラフト好きな人、ネットでわいわいがやがやが好きな人にはもってこいなのでしょうね。
私は昔のぶつ森の方が好きなので、この辺でソフトを売りに出すわ。— 百楽園25 (@hyakurauen25) March 26, 2020
道具を作るために必要な鉄鉱石ですが、確かにあまり集まりませんがそこまで不便さは感じていません。
一日中とかそれくらいやってると鉄鉱石集まらない…となってしまうのかもしれないです。
実際にやってみた感想

よかったところ
・DIY楽しい
・自由に遊べる
・1つのソフトがあれば4人まで同時に遊べる
DIY楽しい

木や石などを集めてDIYするのが楽しいです。
「虫取り網作りたいから木の枝もっと集めなきゃ!」
「オノ作りたいから石集めよう!」
など、ワクワクしながら遊べました。
マイクラに似てる感じかも。
ちなみにDIYはなにか難しい操作があるのかというと、そうではないです。
たぬきちのところに行って作業台の前に立ち、「DIYする」を選べば勝手に作ってくれます。
自由に遊べる

無人島でなにもないところから自分の好きなように遊べるのが面白いなと思いました。
テントの場所を自分の好きな場所に立てたりできます。
さらにお店の場所も自由に選べます。
すごい人は公園や温泉街を作っている人もいました。
1つのソフトがあれば最大4人まで同時に遊べる

同時プレイは今までのどうぶつの森シリーズではできなかったことなので、いいなと思いました。
島には最大8人まで住人を登録できて、1人1人別々で家も建てられます。
同時プレイは最大4人まで。
実際に同棲している彼とやってみましたが、普通に遊べました。
家族や友だち、恋人などと一緒に無人島を開拓できるのって面白そうじゃないですか?



あまりよくなかったところ
・道具が少し使うと壊れる
・最初は島の半分くらいしか行けない
道具が少し使うと壊れる

最初は「ショボいおの」「ショボいつりざお」「ショボいあみ」などしか作れないので、ある程度使うと壊れてしまい、また作らなくてはいけません。
ちょっと面倒くさい感じしますよね。
ただ、ゲームを進めていくと壊れにくい道具も作れるようになります。
道具の壊れやすさをどう感じるかですね…
最初は「道具壊れるとかしんどい…」と思いましたが、
逆に無人島のリアルな感じを味わえるのかなとも思います。
道具を作るための材料が手に入らない場合は、お金で道具を買うこともできますよ。
最初は島の半分くらいしか行けない
川があって移動できないので、最初は島の半分くらいしか移動できません。
ただ、ゲームを進めていくと橋を作ったり移動できるようになります。
こちらも道具の壊れやすさ同様、移動の不便さも無人島ならではですね。
あつまれどうぶつの森をオススメする人・しない人

どういう人にオススメで、どういう人にオススメできないかをお伝えします。
オススメする人
・なにもないところから開拓するのがすきな人
・道具が壊れるなどの不自由さも気にならない人
・材料を集めるのが苦ではない人
オススメしない人
・決まったゲームの進め方をしたい人
自由度が高いので、決められた内容で進めたいという人には向いていないかなという印象です。
無人島ならではの自由さを求める人向け。
まとめ
いかがでしょうか。
今回は「あつまれどうぶつの森が面白いのか・面白くないのか」についてご紹介しました。
わたしは、どうぶつの森シリーズが昔からすきなので楽しくゲームしています。
気になる方はぜひ遊んでみてはいかがでしょうか。
コロナウイルスで外出できなくても遊べるゲームですよ。
こんな時だからこそ、現実逃避してみませんか?
Amazon・楽天・ヤフーショッピングでSwitch本体価格の比較をした記事もあるので、まだSwitch持ってないよ~という方はぜひ読んでみてくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

