お出かけ

【足柄・海老名サービスエリア】おすすめの食べ物やドッグラン等の施設紹介

富士山がきれいに見える時期をご存じですか?

静岡県の富士市役所の調べによると10月~2月がよく見えるのだそうです。

先日2月のある日に御殿場アウトレットまで行きましたが、富士山の麓まで見えました。

御殿場アウトレットからの景色⇓

富士山

絶景ですね。

向かう途中の東名高速道路からでもとてもよく見えて、目の前で見る富士山は圧巻の一言でした。

天候にもよるので、雲が少なくよく晴れた日が狙い目だと思います。

今回は御殿場アウトレットに向かう途中で寄った足柄サービスエリア下りと上り・海老名サービスエリア上りのおすすめの食べ物やドッグランの紹介をしたいと思います。

富士山を見つつサービスエリアで遊ぼう!

東名高速道路足柄サービスエリア下り

富士山の見え方

ここで撮った富士山の写真がコチラ⇓

足柄SAの富士山

めちゃくちゃ大きい富士山が見れます。

施設について

ガラス張りの建物の中にはフードコートが入っていて、本格讃岐うどんが食べられる「足柄麺宿や揚げたてのとんかつが食べられる「とんかつ新宿さぼてん」、中華料理が食べられる「中華万里」などがあります。

窓がガラス張りなので富士山を見ながらご飯を食べることができます。

フードコート以外にもおみやげ屋やコンビニ、日替わりの湯に浸かりながらご飯や飲み物を頂ける「足湯カフェ」や富士山の湧き水を使った「あしがら湯」なども併設されています。

足柄サービスエリア下りの詳細はコチラ

ドッグランについて

足柄SA下りには建物の裏手に無料で使えるドッグランがあります。

足柄SA下りドッグラン

小型・中型犬用(317平方センチメートル)と、大型犬用(630平方センチメートル)の2箇所あります。

排泄物を捨てられるゴミ箱や水飲み場、ワンちゃんが遊べる遊具もあるので使いやすい施設だなと思いました。

おすすめの食べ物

足柄SAということで「足柄麺宿」がおすすめです。

足柄麺宿

本格的な讃岐うどんが食べられるところです。

中でも海老天うどんがおすすめ。

足柄麺宿

温かいうどんの上に大きい海老天が乗っています。

足柄麺宿

プリプリの海老が中に入っています。

うどん自体の味はあっさりとしたスープで飲みやすく優しい味です。

うどんもコシがありとてもおいしかったです。

東名高速道路足柄サービスエリア上り

富士山の見え方

足柄SA上り

ここでも大きく見えます。

施設について

足柄SA上り

和をコンセプトとして作った「らぁ麺MORIZUMI」、伝統料理のみくりやそばが頂ける「御厨亭」、おなじみマクドナルドなどがあります。

ほかにも富士山の見えるレストラン「ロータスガーデン」や富士宮やきそばが買える「やすらぎのあん庵」、さらに入浴施設も併設されています。

おみやげ屋やコンビニ、スターバックスコーヒー等もあり便利です。

足柄サービスエリア上りの詳細はコチラ

足柄の水が飲める

足柄の水

足柄サービスエリア上りでは地下約200メートルから汲み上げた足柄の水が自由に飲めます。

ペットボトルやタンクに入れて持って買えるのもよし、手ですくってサッと飲むのもよしです。

ドッグランについて

足柄SA上りのドッグランは建物の左手にあります。

足柄SA上りドッグラン

少し斜めになった敷地で小型犬・大型犬の区別なく無料で利用できます。

わたしが行ったときにはおもに小型、中型犬が遊んでいて、柵外の芝生の方で大型のスタンダードプードルが遊んでいました。

スタンダードプードルめちゃくちゃかわいかった。

足柄サービスエリア下りで大型犬が小型犬を食い殺してしまったという悲しいニュースがあったそうなので、大型犬を遊ばせる際には目を離さないように注意しましょう。

足柄SA上りも下りと同様に、排泄物用ゴミ箱や水飲み場、滑り台などがあります。

おすすめの食べ物

レストラン「ロータスガーデン」に併設されているパン屋で売っている「富士山パン」がおすすめ。

足柄SA上りパン屋

見た目が可愛らしくてインパクトもあります。

手前からクリームメロン・メープル・チョコブレッド・メロンとなっています。

1個200円程度で買えるのでお土産にいかがでしょうか。

東名高速道路海老名SA上り

富士山の見え方

海老名まで来てしまうと富士山は見えませんでした。

もしかしたら海老名からでも見えるポイントがあるかもしれません。

施設について

日本最大級の規模を誇るサービスエリアで1階と2階に分かれています。

1階には本格点心が食べれる「PAOPAO」やたこ焼き屋の「道頓堀くくる」、ほかにもお惣菜やお弁当が買えたり、パン屋やおみやげ屋などたくさんの店舗が並んでいます。

2階はフードコートやレストランがあり、ラーメンや海鮮丼、定食などが食べられます。

屋外にも数件屋台が出ていました。

海老名サービスエリア上りの詳細はコチラ

ドッグランについて

海老名SAは上りも下りもドッグランがありません。

今後作られることを期待したい。

おすすめの食べ物

肉まんやシュウマイなどが食べられる「PAOPAO」の海老名まんがおすすめ。

海老名まん

海老名SA限定商品です。

テレビでも紹介されるほどの人気っぷり。

干しエビが練り込まれた生地の中にプリプリのエビがゴロゴロ入っています。

海老名まん

一口食べるとたくさんのエビがお目見えです。

海老名まん

味は塩味で食べやすく、エビの風味ととてもよく合います。

同店のエビシュウマイも食べましたが、こちらもなかなかの美味でした。

「PAOPAO」はエビ好きの方必見のお店です。

海老名SAにはほかにもエビ好きを唸らせる商品があり、箱根ベーカリーセレクトというパン屋では海老名カレーパンが売っています。

カレーパンにエビフライが挟まっていてとてもおいしそうでした。

今回は食べなかったので次回行ったときに食べてみたいなと思います。

まとめ:サービスエリアは楽しい!

旅の途中に気軽に寄れるサービスエリアにはたくさんのおいしいグルメがたくさんあります。

足柄サービスエリアにはワンちゃんがいても安心のドッグランもありますので、富士山がきれいに見える冬の時期にぜひご家族でお出かけしてみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでいただきありがとうございました!