レビュー

【安楽亭 ランチ】メニューやタレの種類などをレビュー!

焼き肉

とある休日の話。

朝ごはんを食べ終わり少しまったりして、そろそろお昼の時間だなーと思い一緒に住んでいる彼に

わたし
わたし
今日お昼何食べる~?

と何気なく聞いてみると

彼
今日は29日でニクの日だから焼き肉が食べたい!

と言ってきました。

確かに今日は29日でした。笑

焼き肉か~久しぶりだし行ってみるか、と思い安楽亭に行くことになりました。

今回は一緒に住んでいる彼と安楽亭に行ってランチメニューを食べてきたので、ランチメニューやタレの種類・味の感想などお伝えしていきたいと思います。

よければ参考にしていただけたらうれしいです^^

安楽亭のランチについて

安楽亭はリーズナブルでお得に焼き肉が食べれることで有名ですよね。

店内に入りお母さんのようなスタッフさんに案内され席につくと

ランチメニューがテーブルにありました。

安楽亭のランチメニュー

わたしが今回注文したのは、「セレクトランチ」の牛ハラミ・キムチ・半ライス・玉子と野菜のスープ・アイスウーロン茶です。

セレクトランチの注文方法⇓

  1. お肉の種類を牛ハラミ・ファミリーロース・中落ちカルビ・牛ホルモンの中からひとつ選びます。(ファミリーカルビはもともと入っています)
  2. 付け合せを選びます。
    キムチorミニサラダ 両方付けることも可能)
  3. 追加料金でライスの量を大盛りにしたり、ミニビビンバに変更ができます。
    セレクトメニューと特盛ランチは大盛り無料です)
  4. スープも変更ができます。
    (通常はわかめスープですが、追加料金で玉子と野菜のスープ・ユッケジャンスープ・カルビスープにも変えることができます。
  5. ドリンクを選びます。

店員さんに注文し、少し経つとドリンクと付け合せのキムチが運ばれてきました。

安楽亭のキムチ・ドリンク

キムチがおいしそうで、ご飯が来る前に少し食べてしまいました。

そのままでもおいしいけど、ご飯と食べるのがすきなのでご飯が来るのが待ち遠しかったです。

その後、お待ちかねのライスとお肉が運ばれてきました。

安楽亭 ライス お肉

うまそーー!!!

早速焼いてみます。

安楽亭

玉ねぎが乗っていますが、これは彼が頼んだ特盛ランチの中に入っていたものです。

セレクトメニューだと玉ねぎは付いてきません。

お肉に付けるタレは甘口・辛口・レモンの3種類がありました。

安楽亭 タレ

タレの他にもニンニク、コチュジャン、ヤンニムなどもありました。

今回は甘口と辛口をチョイスしました。

安楽亭 タレ

わかりづらいですが、右が甘口で左が辛口です。

いやぁ~お肉めちゃくちゃおいしかった!

普段あまり焼肉屋さんに行かないのですが、また食べに来たいなと思わせてくれるおいしさでした。

タレは個人的な感想ですが、甘口のほうがおいしかったです。

お肉を焼いていると玉子と野菜のスープが運ばれてきました。

安楽亭 玉子と野菜のスープ

具材は玉子、にんじん、ニラ、しいたけ、ネギが入っていました。

玉子がたくさん入っていて味もそこまでくどくなくおいしかったです。

このスープにご飯入れてもおいしいと思います。

ちなみに彼が頼んでいたカルビスープはこんな感じです。

安楽亭 カルビスープ

少し飲ませてもらいましたが、そこまで辛くなく飲みやすいスープだなと思いました。

お肉も食べ終わり、満足しているとデザートが運ばれてきました。

デザートも付いてるとは思っていなかったのでとてもうれしかった!

安楽亭 杏仁豆腐

パイナップルが乗った杏仁豆腐です。

さっぱりして甘くておいしかった!

もう5個くらいは食べれましたね。笑

まとめ:安楽亭のランチはおすすめ!

今回わたしが選んだセレクトメニューはお肉が8枚くらいなので、女性がランチするにはほどよい量かなと思います。

お肉8枚くらい、キムチ、スープ、ライス、ドリンクで約1000円でした。

男性の方や8枚以上食べたいよ!という方は特盛ランチがおすすめです。

次回は同じセレクトメニューで中落ちカルビやミニビビンバに変更してみたいと思っています。

最後まで読んでいただきありがとうございました!